作成日:2016/01/31
2月16日(火)に 新潟県主催の労務セミナーで講師を務めます。
2月16日(火)に 新潟県新潟地域振興局主催の労務セミナー(無料)
「今後の年次有給休暇管理について 〜年5日の義務化?!〜」
で講師を務めます。

新潟県労働相談アドバイザーとして、年次有給休暇について詳しくお話をします。
昨今の国の重要な政策テーマは、過重(長時間)労働解消です。
その一環として、現在国会では「年次有給休暇年5日の強制取得」が審議対象となっています。
この機会に会社として、あまり触れたくなかった年次有給制度について確認・学んでみませんか?
【セミナー実績】はこちら
【プロフィール】はこちら
前回の労務セミナー「これからのパートタイマー・アルバイトの労務管理〜リスクと対応方法〜」では、120社133名にご参加しただきました。もし、ご興味がございましたら、どうぞお早めにお申し込みくださいませ。
【定員150名】
「今後の年次有給休暇管理について 〜年5日義務化?!〜」
(主催:新潟県新潟地域振興局企画振興部)
会場:新潟県立生涯学習センター ホール
・長時間労働のリスク
・年次有給休暇制度、トラブル事例とQ&A
・年次有給休暇の強制取得制度(国会審議中)
・今後重要度を増す計画的付与
・時間単位年休と半日単位年休
・年休の取得促進事例
↓ 詳細、参加の申し込みは、以下をご確認ください。
参加申込書